2019/05/01

みたびP2Pへ

八月七日にボンド三個 (45日分) で再登録。さらに45日分を買った。ボンドを買い続ける必要から、当分高い装備は何も買えない。材料を買ってRanger 用のネックレスを作りハーブの種などを買うくらいしかやってない。最初のボンドを買う前にスクリーンショットなどから288M持っていたことがわかる。6個のボンドを平均13Mをちょっと下回る価格で買ったが、288-13*6=210の出費で、登録してから一ヶ月以上経った今持ち金が225M だから、差し引き 15M しか稼げていない。

Summer beach party で Fishing が99になり、その後 Crafting も99になった。

やったクエスト
Summer's End --> The World Wakes --> While Guthix Sleeps --> Back to the Freezer

Summer's End は二つっきりの Wilderness クエストシリーズの後編だが、 The World wakes 他のグランドマスター級クエストの必須条件となっている。
最初のメンバー期間に始めたが、何かまずいことをやって進めなくなった。四年も前のことなんで憶えていない。舞台は Wilderness の中にある村で、その場所にはいわば三つの相がある。一つは普通に Wild 境界の石垣を飛び越えて行った先の PK 可能で Wild レベルも表示される無人の村、二つ目は Varrock 北門に近い石垣のところに立っている幽霊の女の子に話しかけて連れて行ってもらう先で、Runescape 地表とは別のプレーンでドクロマークは表示されるがレベルは表示されず、やはり無人で村の外にもモンスター (Corporeal beast) がいない。三つ目はそのその村内のポータルに立って Jennica's ring を操作すると行けるところで、女の子をはじめ幽霊の村人がいて村の外をモンスターが歩いており、ドクロマークもレベルも表示されない。本当は二相で村外のダンジョン入り口を掘って崩すと三相で塞がっていた入り口が開いてモンスターを誘い込めるようになるのだが、どうも最初に素の wild で掘ってしまったらしい。どうしても三相でダンジョンが開かず行き詰まって、二回目のメンバー期間で試みてもだめだった。それで公式フォーラムで相談した憶えがあるが、あとあとの重要クエストができなくなってしまった。それをやっと解決した。

これからやるもの
Ritual of the Mahjarrat

クエストのパズル要素にはうんざりだ。上の三つにはどれもうんざりするようなパズルがある。
Back to the Freezer はペンギンシリーズのこの二年か三年に加わったクエストで、マスターマインドという欧米ではよく知られたパズルを元にしたものがある。 RS Wikiの説明もこのゲームをある程度知っている者を相手にしているつもりで書かれているので、肝心のところがさっぱりわからなかった。つまり下から上へ一列ずつ試行錯誤していき、縦に十列あるのはその試行錯誤のためのものなのだが、そんなもの基本的原理を知らないとわかるわけがない。だいたい全部埋めるのかその必要がないのかもわからない。四色の energy は各五十個用意するようにガイドされているから、横四縦十を全部正しく埋めなきゃならないかと思ってしまう。YouTube 上のガイドをいくつか見たが、それでも簡単には飲み込めなかった。

初めて来た Ganodermic creatures のタスクで Polypore stick が三本落ちたので、Polypore staff を三本作ったら Fire runes が3000あまりまで減ってしまった。

前の半年間のメンバー期間にクランの階級は Lieutenantになっていた。それまで入った中で Citadel を持っている最初のクランで、Clan avatar は2体しかなく、日本時間の夜は人が少ないとは言え独占するのも悪いので、使うのは Herb patch 対象の Farming と、 金はかかるがどうも金にはならないらしい Invention で手間暇のかかった Slayer ring や Empty light orb、 安価とは言え金のかかった Insulated boots や White knight 装備を分解する時くらい。Divination は一回一時間と時間をかけるし、第一 Light creature を呼ぶので Avatrar は使えない。ほか既に99に達したスキルにも使わないし、Agilityにも使わない。

追記:この記事は投稿していなかったらしいので、多少タグを直して公開する。

2018/09/10

Player-owned farm

RS3 (P2P) に新しいミニゲームが加わった。Player-owned farmという。

 Ardy ファームの辺りにあり、Port と違って場所が全プレイヤー共通の一人ゲーだ。家畜を入れておく囲いが色々あり、車椅子の婆さんから家畜を買って囲いに入れて育てる。餌はゲームに前からある野菜その他の種・フルーツ・野菜などが使える。家畜により餌が違う。一つの囲いには一つの種類の家畜しか入れておけない。また家畜は最初から使える専用の囲い (Allotment の東側) に入れなければ勝手に繁殖しない。家畜の幼獣 (または卵) は婆さんから買うのに、売るのはその種類専門のバイヤーに売らなくてはいけない。通貨はこのミニゲでしか使えない Beans というものだ。そのバイヤーもいつでもいるわけでないから困る。少なくとも兎や鶏に関しては、一番小さい二つの囲いにその種類が入ってないと 現れない。バイヤーはゲーム時間 (英国標準時) の切り替わりの時に現れる。中型以上のバイヤーは二日に一度しか来ない。確実に売りたかったら売りたい種類はゲーム時間の日付が変わる前に囲いに入れておくこと。家畜は育ちきった Adult より一つ手前の Adolescent という段階が最も高く売れる。老衰で死ぬことはないようだ。

ということは、すぐ繁殖したいのでなかったら、そして少しでも高く売りたいのなら、Adult になる前に囲いから出して銀行に入れておかなければならない。そしてバイヤーにはそれぞれ買い取れるリミットがあるから面倒くさい。家畜からは定期的に Farming XP や各家畜特有の産物が回収できる。

家畜は勝手に病気になる。治療は病気の兆候を見て診断し施さなければならない。 合わない治療をすると家畜の stats が下がる。

最初に婆さん相手にチュートリアルをやる。家畜は小さい囲いで育てる兎や鶏から始める。鶏より兎の方が売価が高そうだが逆だ。 Tirannwn ロードストンのすぐ北に兎がいるが、そこで Magic などで兎をぶち殺し回ると 1/40 程度の確率で兎の仔が荷物に入る。一番最初はそれで兎を育て増やして Beans を稼ぐといい。そこで殺した兎の肉は何種類かの家畜 (Chins, Spiders, Dragons) の餌になるようなので、Sign of the Porter など使って持ち帰ってもいい。もっと安い肉があるかもしれないが。

ある程度金ができたら兎は売っぱらい、小さい囲いは鶏や Chinchompa だけにする。 最初は資本が少ないのでうまく使うこと。囲いをアンロックするにも Beans が要るし、 囲いはサイズにより収容数が決まっているから。婆さんから買える家畜は繁殖するより卵や幼獣を買って育てるのが速い。 Chinchompa は普通のや Skill chinchompa を狩ると非常に低い確率で手に入る。何でも一匹手に入れるのに四時間がとこかかるという。 雌雄揃えるのに何時間かかるやら。 販売単価はとても高いが、煩雑極まる箱罠猟を何時間もやる気にゃ到底ならない。

集めた Beans で買える景品には Master farmer outfit のほか、Dungeoneering の景品である Herbcide や Cabbage Facepunch Bonanza の景品である Seedcide などがある。

2017/07/16

色々スキルアップ、Dungeoneering の F2P 新装備

Dungeoneering が 105 に、Runecrafting と Firemaking が 99 に、Crafting が 98 に、Fishing が 97 に、Woodcutting が 95 にレベルアップした。

プレイヤーが Oldschool RuneScape に流れているせいなのか、RS3 の F2P ワールドでは人が少ない。Dungeoneering を始めた 2011年の夏には公式鯖の Daemonheim 広場には人がいっぱいいて希望の階とか leacher を募る宣伝とかで行数の限られたメッセージ窓が速く流れる状態だったのに。今では朝でも4~5人パーティはなかなか望めないし、あまりいい仲間も望めない。l0lf2p Friend chat でもあまり募集はしてない。

Dungeoneering は、ある程度いいパーティで仲間と張り合うのでないと面白くなく、コンバット関係は目一杯上がっているし Dungeoneering そのものはスキルを上げる利点も特にないし token は P2P に行っても使い切れないほどあるし、まあ Fishing や Woodcutting のトレーニングがてらぼちぼちやっている。

Zephyrium や Bovistrangler のような Tier 6 の装備がドロップとして手に入り使えるようになった。特に Zephyrium armour はレアドロップでなく簡単に手に入るし、Zephyrium maul を装備している PC も結構見かける。Bovistrangler wand は Astea Frostweb からのレアドロップで、何十回かソロで F1 と F2 のスモールを繰り返し攻めてやっと手に入れた。Zephyrium maul は それまで普通にやっていて全然手に入らなかったのに、その気で F18~19 を一回やったらあっけなく手に入った。次にメンバー登録してやめるときは最良の F2P 装備を一式作っておくことを忘れないようにしないと。 こないだ高レベル五人パーティで Furnished の F24 くらいに Large で潜ったが、Levers や Coloured ferrets や Ghosts パズルの正しい解法を知らない者が二人か三人いた。中盤、ホーム付近には開けてないドアは全くなく残りの部分へは一本道だったので、ソロ以外ではあまりやらないことだが一番近い鍵のないドアにパーソナルゲートストーンを置いて鍵の色と形状を憶えておいた。その鍵が回収された時行ってみると Lexicus Runewright のボスルームだったので、しめた、黙って一人で殺して Duskweed アイテムをゲットしようと思った。フルパーティで一人だけボスルームに入って戦うと最もレアドロップの確率が高いと言われているから。それで本から逃げずに立ちっぱなしで死にそうになりながらも殺したら Duskweed hood がどこか遠くにいる奴の手に渡った。そのフードよこせよ、いいだろ?と言ったが返事なし。誰も来ないので end に投票してもいいかと聞くと、構わないよとフードをゲットした奴がいう。バインドしたに違いない。

2017/04/27

99 Cooking

魚とシチューと Spring Fayre の綿菓子マシンとで Cooking skill が 99になった。明日からのお祭りは何を上げよう。Crafting とか Runecrafting が選べたらよかったんだけどな。Fishing でもいいや。



時々何フロアかソロで Dungeoneeringをやっている。無駄な拾い物をする悪い癖を直そうと努力中。Bovistrangler wandがほしいのだが、Frozen では一度もそれを落とす Astea Frostweb に会わなかったし、 Zephyrium Maul を落とす Rammernaut にも見参していない。Sagittare が Bovistrangler longbow を落としたので Spinebeam shortbow に代えてバインドしたが、矢玉なしでは意味がない。

2017/04/24

再開 & Spring Fayre イベント

三月下旬に Ubuntu 16.04 を入れた小型デスクトップ機で PC 生活を再開した。

もっとも nvidia チップのドライバが原因でログインできなくなったり色々したのでしばらくゲームどころではなかった。したいゲームは RuneScape の他に昔 PC-98でやった Dungeonmaster だったが OSの初心者には一筋縄では行かなかった。探せば英文の情報はあるし、OSの知識が十分あればなんとかなるかもしれないけど、どちらのゲームも情報は数年古いものばかりで、初心者がそのまんま真似できるような解説がなかった。しかし今日 runescape.comのフォーラムを見ていてつい最近書かれた記事 (Quick find code: 409-410-133-65898592) をみつけ、そっくり真似してみたらアプリが起動できた。ブラウザの方も色々試していたけどダメだった。

最初は移動すらどうしたらいいか戸惑った。少し慣れ、窓を整理してから真っ先に Dungeoneeringをしに行った。28階までチェックが入っていたので29 Medをやった。暗くてわかりにくい。それから城のコックに弁当を貰いに行き、ついでに地下室を覗いたら、P2Perでもクエストを始めるまで見えなかったチェストが見えるようになってる。しかも利用できない。むかーしゲームを始めたばかりの頃間違って地下室に降りたら真っ暗でつまらぬ虫に攻撃されて焦ったものだが、地下室は暗くなかった。グラフィック設定を色々簡略化した。またアプリのメモリーリークが酷い。7.7G あるけどほとんど全部使い込むのでゲームを終えるたびにそれを開放するのに OS をリスタートする必要がある。NXTというこの新しいアプリが公開されて一年たっているのに、そして公開後すぐ指摘されていて今月もアップデートしたというのに改善されていない。再開の日、Dung は三フロアやって104に、Firemaking も Daily challenge で Yew logs を他人の Portables で燃して94になった。

その後 Lumbridge crater のSpring Fayre (春祭) の準備イベントに参加して幾つか楽にスキルを稼いだ。しかし毎日もらう報酬の半分はメンバーでなければ使えないボーナスXPランプで、終わったあとの報酬もメンバーでないと使えない杖だった。24日に始まったお祭りでは、稼げるスキルのうちメンバースキルでも99に達したスキルでもないのはCookingだけだったので、綿菓子マシンでトークンを全部使った。

Portable range とか、二年前にはなかった brazier とか crafter とかのせいでスキリングが随分楽になっている。brazierは一番多く使われているが、crafter はなかなかない。それでも腐るほどある Maple logs を焚いて Firemaking を95に、Woodcuttingを94に、WC urn を70作るチャレンジで Crafting が97になった。また F2P 仲間の二人に再会した。



2016/12/31

ゲームにかかる金

インターネットを使い始めて以来、基本的に初期費用しかかからないゲームを遊んできた。最初にオンラインで遊んだゲームは Quake。当初、ドワンゴが対戦用の鯖を立てて金をとって遊ばせていたが、すぐに国内にも無料の鯖ができてドワンゴの目論見は失敗した。北米はじめ海外では Quake の快適な鯖を無料で公開することがISPにとって一種のステータス・シンボルとなり、彼らは競って通信環境もマシンパワーも優れた鯖を提供した。

類似のゲームも色々出たが、アプリに対しては全て最初にパッケージを買う以外に金はかからなかった。発売元が出すミッションパックは有料だったが、基本的にオンラインで遊ぶのには不必要なもので、オンライン対戦用の各種のモッド (modification) はサードパーティが提供し、金はかからなかった。二十年近くずーっとそうしてきたから、追い銭や自動引き落とし契約のあるゲームといったら合計一年半有料ユーザーでいたRuneScape と入院中遊んで退院後足を洗い結局一銭も払っていない Lords & Knights と、結局一銭も払わなかった Ameba の天下統一クロニクルだけだ。天クロはあまり面白くない上にユーザーの射幸心に依存することといったら RuneScape 以上なので半年でやめた。

大体ゲームの製品版代金や利用料やアイテムやガチャ料金を払うことをユーザーが「課金」と言うのは妙なことだ。「課」をつける言葉は課税や課業など立場が上の者から下の者に何かを割り当てたり押し付けたりする場合に使う言葉で、知る限り最初の用例は大型計算機センターなどで、計算機の遊んでいる時間を他者に金をとって使わせてやる、その契約に使われたものだ。それからニフティサーブが使うようになったが、これは全く商業的なサービスなので「課金」の使用はおかしい。そこからユーザーの立場からニフティなどに金を払うことを課金というようになる。これはもうアベコベだ。今の使われ方と来てはもう、しっちゃかめっちゃかだ。

ところで RuneScape Companion で黄色の Canifis gloves と Anchovy pizza それぞれ数百を1,000 each で売りに出していたらどちらも1/3くらい売れた。あと Spirit shards も取引制限一回分 1 eachで買えた。

2015/08/17

RS Companion

現在PCが不調で遊べない。旧知の人々が復帰しているのでまたやってみたい。しばらく待っててください、私が復帰する前にまたいなくならないでね、みんな。

一昨年の入院中病院からゲームにアクセスして、体力はないが暇だけはあるので、売買とか毎日のトレジャーハンターとかロハで受けられるサービスやアイテムの収集や木こりや焚火みたいな単純なスキリングをこなそうと色々やってみた。iPadからルーンスケープができると称するある種のブラウザアプリを購入してみたがiPadが旧型で非力なせいかすごくラグがあり、WE1の報酬を受け取るのとDaemonheim peninsulaで楓を伐って焚くのを各一回できただけだった。

今年の春にRS Companionという純正アプリを見つけて使ってみた。GEでの売買や銀行内閲覧・フレンドリスト・クランメンバーリスト・各種チャットやその設定ができる。最大6ヶ月だがアイテムの価格推移グラフも見られる。しかし新規にオファーを出したりアイテムや代金の回収をするにはAuthentificationという手順が必要で、それはGoogleその他が提供する別のアプリで登録メールアドレスとJAGeXの表示する長いコードを入力して、出力される短いが1分間しか有効でないコードをJAGeXサイトに入力しないといけない。Flippingをやる人には便利だろう。誰か手ほどきしてくれないかな、元手はたんまりある。

そのAuthentificatorの設定がうまくできず使えなかった。昨日やってみて初めてうまくいった。成功すると、自分や信頼する人しか触らないハードからなら30日間コードの入力を省略でき、起動するとBank PINを入れるだけでGEが使える。そうでない場合は毎回Authentificatorを起動して短い時限コードを入れなければならない。

銀行内のアイテムを別のタブに移動することはできない。買ったり売りをキャンセルしたりしたアイテムは一番前のタブに追加される。

もっと早く使えていればよかった。半年もあれば銀行のF2Pアイテムをだいぶ有利に処分することができたろう。遅まきながらStewやAddy armour setやEmpty potなどを売り出した。
Canifis glovesとか並Plankとかは大きな売り時を逃してしまった。


StewやPotは最初もっと安く売り出したが、すぐ売れだしたのでキャンセルして値段を付け直した。Spirit shardsは一年も前にオファーを出したのに、制限があるとはいえまだ買いきれない。複数のクランチャットで自慢したことがあるので、メンバーで真似する人が増えたのかも。